おしらせ



mail:scarab@scarabs.com
(C) Scarabs.com

操作方法はこちら


概 要
 1.パッチ(四角いエリア)を単位にしてページを構成する。
  ● “ぱっち”の大きさ、配置はマウスドラッグで自由に変えられる
   (“ぱっち”のレイアウトを変えても型崩れが起きない)。
  ● “ぱっち”の中に“ぱっち”を置ける(入れ子・階層構造が作れる)。
  ● "ぱっち”を画面上でエディターに変身させ、コンテンツを編集できる。
  ● 既存のコンテンツをコピーペーストして再利用できる。

 2.機能を持った“ぱっち”が提供される。
  ● 拡大縮小パッチ
  ● 拡大縮小制御“ぱっち”
  他の“ぱっち”の発現/隠蔽を制御する“ぱっち”を作れる。
     入れ子構造と併せると極めて容易に多重階層メニューが作れる
  ● “センター揃えぱっち”(一番外側の“囲い”として想定)が提供される。
ご利用のご案内
VECTORで、PatchWorkerLight を無料で配布しています。

このサイトで SAAS サービス「フリー工房」を行っています。

業務提携して頂ける Web 作制者様を募集しています。

高機能の業務用 PatchWerker を御用意しております。 
 PatchWorker によるホームページ作成・同支援
 PatchWorker の習得支援
  サーバーの設定・インストールを追加できます。
  簡単な 認証システムを含む
 特注“ぱっち”開発受託

技術ノート
1.PatchWorker はJAVAscript で作成されている。

2.PatchWorker は純粋な SAAS アプリケーションとして動作させることが出来る。

3.Web ページ編集時に必要なもの。、
 サーバー上に3つの外部ファイルを置くこと
   (+CSS外部ファイル、FCKediter2.4.1フォルダー)、

4.公開時に必要なもの。
 ● PatchWorker から出力された HTML ファイル
 ●1つのJAVAscript外部ファイルのみ(+外部CSSファイル)

5.編集済みファイルのアップロード関係を除き、サーバー側に CGI 等は置かない。
  編集時、PatchWorker はサーバー上で動作するプログラムやシステムを使わない。

6.CSSについて:
 基本的に PatchWorker と干渉しない。
   PatchWorker で使用する CSS はジオメトリーに関係するもの
    (left、top、height、width、margin、padding、border) である。
 それらの CSS については干渉するので PatchWorker に任せる方が良い。

7.編集後のページをパソコンにダウンロードできる。
 サーバーにアップロードして編集の続きが出来る。
 ダウンロードしたファイルを FTP でアップロードする時はパーミッションの設定に
 御注意ください。

8.クロスブラウザー対応について:
 ● Web ページ編集時
   推奨:IE6/7(但し、テキストエディターモードが使いづらい。)
  使用可:FireFox(但し、一旦テキストエディターモードにすると、幾つかの操作が
             出来なくなり、一旦保存しなければならない)
  現在、Safari、Opera は FCKEditer が動作しない。
 ● Web ページ閲覧時
  FireFox、IE6/7、Opera、Safari

9.FCKediter(WYSIWYG:GPL) は Form タグ、inLine の CSS、JAVAscript を無効化する。
メリット
 1.ブラウザーに表示されている web ページを直接編集し、ホームページを直感的に作れる。
   編集者のPCにソフトのインストールは不要(Browser のみ)。
 4.サーバー上で動作するプログラムやシステムが殆ど要らない。
  (JAVAscript、CSS 外部ファイルを置くだけ)
 5.作成されるのはほぼ HTML ファイルのみ、ローカルで表示できる
  (拡大縮小動作のためのJavascript が含まれます。)
  ポータビリティーが良い
 5.アクセシビリティーなどに関して
  CSS での設定は、その儘通る。
  “ぱっち”の配置を変えても読み上げの順番は不変。

 ● Web ページ開発受託者メリット
  ホームページ作成が簡単になり、コストが下がる。
  機能を持った頁を気軽に提案できる。

 ● Web ページ開発委託側メリット
  レイアウトなどの変更が気軽にできる。
  階層メニューなどが気軽に実現できる。

 ● Web ページ保守者メリット
  表示画面を直接編集できる。
    サーバー上のコンテンツ構成(ファイル、フォルダー等)を知らなくて良い。
出来ない事など
1.コンテンツそのものの作成について WYSIEIG エディター以上のアシストは有りません。
 いわゆる“素材集”は組み込まれていない。

2.サーバーサイドのコードは書けない。
 アクセス時にサーバーで HTML を編成し、閲覧者に送信する方式のシステムではない。

3.プログラムのソースコードは秘匿できない。

*************** 計画:***************

 ● 画像アップロード支援


Patch の構造
1.頁を全て四角い領域“ぱっち”(= DIV 要素)を配置して構成する。
 ●“ぱっち”の中に HTML テキスト、画像、css、javascript を置く。
   「ジオメトリーに関係する事」以外の制約は無く自由に書ける。
 ●“ぱっち”は位置と大きさを変更できて、そのまま閲覧画面に変身する。
  “ぱっち”の四辺をドラッグして大きさが変えられる。
   下辺には移動用のドラッグエリアもある。
 ●“ぱっち”の中には別の“ぱっち”を“入れ子”にして配置できる。
 ●“ぱっち”の引っ越しが出来る
   内側にある“ぱっち”を別の“ぱっち”の中に移せる。入れ子になった“ぱっち”も引っ越しできる
 ●“ぱっち”画面はテキストボックス又は WYSIWYG エディターに変身させて編集できる。
  ◆テキストエディターの場合
   “ぱっち”枠自身のタグをも編集でき、バックグラウンド色などを変えられる。
   但し幾何学的値(top、height、left、width、margin、padding、boader)を操作しない。
  ◆WYSIWYG エディターについて:
   FCKediter2.4.1 (GPL ライセンス)が組み込まれている。詳細はそちらの資料を参照すること。
   PatchWorker 開発者は FCKediter2.4.1 について著作権も責任も有していない。
   FCKediter は Form タグ、InLine の CSS、JAVAscript を無効化する事がある。

3.“ぱっち”オブジェクトについて
 ●レイヤーは下層から順に1層が“FLOATER”、2層が“Canvas”、3層が“Glass”。
  更にメニューポップアップ用のダブルクリックエリアと随時テキストエリア層が作られる。
 ● DIV の命名は上記キーワードを先頭として、作成された時刻を利用している。
  Tbox、B、等が後に追加される事がある。
新しいホームページ作成ソフト「PatchWorker」
 1.ブラウザーに表示された web ページを直接エディットしてホームページを作れます。
 2.コンテンツの大きさ、配置はマウスで自由に変えられます。
 3.階層メニューが簡単に作れます。
 4.ズーム機能が利用できます。



   “何も知らなくても(HTML、JAVAscript、CSS 等) Web 頁が作れます”
   と言うツールではありません。
    基本的なことは一応正しく理解している人を、強力にアシストするツールです。